2025年10月21日
家庭から回収したプラスチックがごみ袋に!輪之内町の画期的リサイクル取り組み
概要
岐阜県輪之内町では、家庭から分別回収されたプラスチックを再生し、ごみ袋として活用する取り組みを開始しました。
これは全国的にも京都府亀岡市に続く2例目の画期的なリサイクル方法です。
町内の資源持ち込み施設「エコドーム」でプラスチックを回収し、隣接する岐阜リサイクルセンター輪之内工場で洗浄後、リサイクル原料「グラッシュ」として再生します。
こうしてできた原料を使い、町民に身近なごみ袋へと生まれ変わらせています。
総括
輪之内町の新しいリサイクル事業は、環境負荷の軽減と地域住民のリサイクル意識の向上に寄与するとともに、地域社会の持続可能な発展を後押しします。地元企業として弊社もこのような先進的な取り組みを応援し、地域と共に環境にやさしい社会づくりに貢献してまいります。
今後もこうした取り組みが広がり、より多くの地域で循環型社会の実現につながることを期待しています。
関連リンク
- 中日新聞記事(輪之内町のリサイクル取り組み)
https://www.chunichi.co.jp/article/1149873 - 輪之内町エコドーム
https://x.gd/jVI2L