社員ブログ

2025年07月31日

【思わず目を奪われた夜】「第69回 大垣花火大会」に行ってきました!

2025年7月26日、大垣市・揖斐川河畔にて開催された「第69回 大垣花火大会」に行ってきました!

 

この花火大会は、1957年8月14日に「第1回水都花火大会」としてスタートし、

以来60年以上にわたって西濃地域を代表する夏の風物詩として親しまれてきました。

戦後の復興期には、大垣公園での花火大会が「水都まつり」の主要行事として開催されており、

その流れをくんで揖斐川河畔で本格的に開催されるようになった歴史あるイベントです。

 

新型コロナウイルスの影響により、近年は3年連続で中止されましたが、

一昨年に来場者の安全に配慮した形で再開され、今年で第69回を迎えました。

 

夕暮れとともに多くの来場者で会場は賑わい、屋台の明かりが夏らしい風情を添えていました。

 

打ち上げが始まると、夜空に広がる大輪の花火とともに、腹の底に響くような音が会場を包み込み、思わず歓声が上がりました。

音と光が織りなす迫力ある演出に、私自身も目を奪われ、時間を忘れて見入ってしまいました。

 

とりわけフィナーレでは、連続して打ち上がる花火が空を埋め尽くすような壮観な光景が広がり、

参加者一同、心に残るひとときを過ごしました。

  

今後も地域に根ざした企業として、このような伝統ある行事への参加を通じて、地域の皆さまとのつながりを大切にしてまいります。

PAGETOP