リサイクル

メニュー

日々進化するリサイクル技術。国内外のネットワークを活用し、お客様(排出事業者)のニーズに沿ったリサイクルルートを
開拓・構築します。

 

 

マテリアルリサイクル


廃プラスチック、紙くず、金属くず、廃石膏ボードなどに中間処理を施し、各原料としてリサイクルしています。

プラスチック出荷風景

サーマルリサイクル


大手セメント会社[株式会社トクヤマ]と提携し、廃プラスチック(塩ビを除く)をセメントの焼成用燃料に使用後、その灰をセメント原料にしています。再生可能エネルギーとして今注目を集めているRPFもサーマルリサイクルのひとつで、当社で製造されたRPFは、主に製紙燃料として活用されます。

セメント工場

リサイクルの一例


各品目の収集運搬に適した車両を使用、安全かつ効率的な産業廃棄物の物流を実現します。

品目 中間処理の方法 最終利用方法
廃プラスチック類 選別・破砕、圧縮

プラスチック原料、熱原料に使用

(灰をセメント原料に利用)

木くず 選別・破砕 製紙原料または燃料

ガラスくず、コンクリートくず

及び陶磁器くず

選別・破砕 ガラス原料等
がれき類 選別・破砕 再生路盤材
紙くず 選別・破砕、圧縮 製紙原料
繊維くず 選別・破砕、圧縮

熱原料に使用

(灰をセメント原料に利用)

石膏ボード 破砕後、石膏粉と紙片に分別

石膏粉を土壌固化材に、紙くずを

RPFの原料に利用